訪問者数:

1/7「雷」 プルクラ

プルクラより
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 1/7「雷」


810_3565.jpg
そうそう。もーっと私に頼っていいのよ!


810_3478.jpg
というわけでプルクラから発売された雷です。


810_3479.jpg
ろりーんな提督は喜んでください!いい出来ですよ!


810_3480.jpg
プルクラは、フィギュアメーカーとしては新しい所らしいですね。
以前このメーカーから発売された進撃の巨人のリヴァイの出来がアレだったという噂を聞いていました。
なのでこのフィギュアを予約した時は「出来には期待できないけど立体化されるだけ嬉しく思おう」程度に思っていたのですが


810_3481.jpg
あ゛ぁぁあ゛雷ちゃん可愛いん゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛ぁ゛!


810_3482.jpg
期待をいい意味で裏切ってきましたね! というわけでいつも通り適当にレビューしていきます。


810_3484.jpg
まずはお顔のアップから。
どこからどう見ても雷ですね!とっても可愛い。


810_3485.jpg
原作の雷を忠実に再現出来ています。大きく開いた口から見えている八重歯がキュート。


810_3486.jpg
ほっぺも適度にプニッとした造形になっていて可愛らしいです。


810_3487.jpg
プルクラの瞳技術「アイクリ」。写真では分かりづらいのですが、光源の位置によってはドールの目のように光が反射します。
普通のアイプリの反射とはぜんぜん違って、なんというか綺麗な反射です。
個人的にはかなり好きですこれ。これはこのメーカーの強みになりそう。


810_3488.jpg
髪の毛は少し重たい感じになっちゃってるかな。
シャドウがしっかり入っていて、塗装は良い感じ。


810_3491.jpg
どの角度から見てもカンペキに可愛い!


810_3492.jpg
想像以上に好みの造形で脳汁出そうです。


810_3493.jpg
結婚して下さい(ノ´∀`*)


810_3494.jpg
さてお次は全身をぐるりと見ていきます。


810_3495.jpg
かなり小柄です。1/7スケールですが、他メーカーの1/8と同じかそれより小さいくらいです。
むしろアレですよね、1/7でもこんなに小さい雷可愛すぎる。


810_3496.jpg
目を引くのは背中の艤装ですね。汚し塗装がされていて、いい感じに使い込まれている感が表現できています。


810_3497.jpg
造形もかなり細かいです。しかしその分脆い印象。可動するのかと思って弄ってたら折れそうになりました。
可動はしない模様。


810_3498.jpg
この娘、意外とガードが硬い...!
下から覗き込まないと下着は見えません。健全フィギュアです。


810_3499.jpg
小柄な体型にプニッとしたふくらはぎ...最高ですね!


810_3500.jpg
等身が低くて、理想的な体型です。こんな娘と結婚できるっていうんだから、世の中捨てたもんじゃないですね。


810_3501.jpg
グルっと見回した感想としては、露出が殆ど無く、色気よりは可愛さで勝負している作品、ですかね。
小学生プレイヤーも安心して買える設計ですね!


810_3502.jpg
もう少しアップでぐるりと見ていきます。


810_3503.jpg
右手の袖を捲っているのですが、そのシワがいいです。凄い柔らかそうなシワ。
このシワはすごい好みです(ノ´∀`*)


810_3504.jpg
腕もプニッとした造形で、可愛い。


810_3505.jpg
艤装は、こうしてアップで見ると少し粗が目立つかもしれません。
さすがにコトブキヤや、他の王手メーカーと比べちゃうと拙い感じ。


810_3506.jpg
ガシャガシャ動きそうな艤装がカッコいい!
これ可動したら神でしたね...


810_3507.jpg
特徴的な癖っ毛もちゃんと再現出来てます。
触覚が生えてるみたいで面白い。


810_3508.jpg
艤装は服を貫通して生えているっぽい...?
凸のダボが制服の下から突き出てます。


810_3509.jpg
気合満々な雰囲気が伝わってきて、雷らしさがちゃんと出てますね!
こんな娘に頼って頼ってとか言われたら、そらダメ人間になるわ...


810_3510.jpg
お次は体をアップで見ていきます。
塗り分けは綺麗に出来ています。若干右手の袖部分が気になるだけで、それ以外は良い出来。


810_3511.jpg
服自体はかなりシンプルですが、シワやたるみの表現が多く、柔らかい見た目になってます。


810_3512.jpg
この服素材が気になりますね。水に濡れたら凄い透けそう。


810_3513.jpg
首元。3番艦の証であるバッヂもちゃんとあります。
錨のマークはかなり綺麗に塗られてます。


810_3514.jpg
赤のスカーフは、ちゃんとシャドウが入っています。
胸はないね!


810_3515.jpg
服の裾部分。ここの服のたるみが、個人的にすごい好きです。
顔突っ込んで頬ずりしたくなるほど柔らかそうな造形だと思う。


810_3516.jpg
腕のアップ。関節部の造形もしっかりしていて、しっかりと腕って感じになってます。
雷はアレですね。コップとか持つと人差し指が立っちゃうタイプですね。


810_3517.jpg
右手は錨を持ってます。手のひらに凸のダボがあって、そこに錨を嵌めて持たせます。


810_3518.jpg
背中の艤装同様、ここにも汚し塗装が欲しかったところ。
金属の重みが表現しきれていなくて、プラスチックっぽい見た目になっちゃってるのが勿体無い。


810_3519.jpg
それにしても金属の塊を片手で持てるって凄いw
艦娘は色々謎ですな。


810_3520.jpg
癖っ毛のアップ。ぴょこってハネてて可愛らしいです。


810_3521.jpg
こちらは逆側の癖っ毛。
こういう両側から触覚が出ている娘は、両方を掴んでブイブイ運転したくなりますね!


810_3522.jpg
頭を横からです。接着材跡が目立っちゃってますね...


810_3523.jpg
逆側から。耳は両方から見えるので、フェチの人も安心です。


810_3524.jpg
背中側を見ていきます。まずは艤装から。
艤装がでっかくて、視界の大半を占めてます。なかなかインパクトある。


810_3525.jpg
煙突部分。
ちゃんと煤けた感じに塗装がしてあって、使い込まれた感が出ているのがいいですね。


810_3526.jpg
これは高角砲かな?詳しくないからわからないん...
ディテールが細かくて良い造形してます。


810_3527.jpg
たぶん三連装魚雷です。魚雷が汚れた感じの塗装がされているのに、横のシールドっぽいヤツが綺麗なのがちょっと気になるかな。


810_3532.jpg
こっちは逆側の魚雷です。


810_3528.jpg
魚雷のおしり側。


810_3529.jpg
高角砲?はアームみたいなので繋がっていてカックイイ。可動しないのがほんとうに惜しい(;一_一)


810_3530.jpg
スクリューは金色でしっかり造形されています。


810_3531.jpg
魚雷のつけ根。ここもアームっぽい。


810_3533.jpg
艤装は取り外すとこんな感じに。なんかロボアニメに出てきそう。


810_3534.jpg
艤装を外すと背中が見やすくなりますね。
シンプルに飾りたい人は、この状態で飾るのもありだと思います。


810_3535.jpg
なんというか...ニョキッと生えてますね!


810_3536.jpg
背中側の服の皺も、柔らかそうな感じに出来ています。


810_3537.jpg
お次は下半身を見ていきます。
女の子らしく、かなり内股な感じになっているのが可愛い。


810_3538.jpg
しっかりとふくらはぎを感じられるいい造形です。


810_3539.jpg
ニーソにはしっかりシャドウが入っていて、立体感が出ています。


810_3540.jpg
スカートのアップです。厚めに造形されているからか、少し重たい見た目です。


810_3541.jpg
おしりを突き出しました!ッて感じのスカートのなびき方(・∀・)イイネ!!


810_3542.jpg
太ももを撮ったつもりが、あまり写っていなかった...もう少し下から撮ればよかった(;一_一)


810_3543.jpg
このひざ小僧は丸みがあって可愛い(ノ´∀`*)
思わずさすりたくなりますね!


810_3544.jpg
ひざ下です。ちゃんと女性らしく、反った感じになってます。


810_3545.jpg
台座と足は、各足二本のダボで繋がってます。


810_3546.jpg
靴のアップです。かなりシンプルな作り。ソールはちゃんと別パーツになってます。


810_3547.jpg
お次は後ろから下半身です。
おしりをつきだした格好をしているので、いい感じに絶対領域が見えて可愛い(*´∀`*)


810_3548.jpg
ひざ裏はしっかりシャドウが入っていて、窪みとか筋が表現されていて舐めたい。


810_3549.jpg
ほんのりとニーソが食い込んだ表現がされています。


810_3550.jpg
純白(ノ´∀`*)
この子供っぽさがいいんですよ!


810_3551.jpg
後ろからひざ下。程よい丸みが女性らしさを醸しだしてますね。それにしても足短いなぁw


810_3552.jpg
足先を後ろから。
かかとの所のゲート跡が少し気になるかも?


810_3553.jpg
台座です。作中の羅針盤を見事に再現。
凝った作りがしてあって、かなり良い出来です。かなり重みがある上、裏面はゴムが貼ってあるので大きな地震にも耐えられる耐震設計になっております。


810_3554.jpg
どういう仕組みか分かりませんが、羅針盤回せます!
フィギュアの向きを変えずに、ディスプレイした状態で羅針盤だけ回せるのが素晴らしい。
回転させると、作中の羅針盤に似たカチカチカチって音がします。


810_3555.jpg
というわけでプルクラの雷でした!可愛かったね!
後は適当に撮ったやつを載っけていきます。


810_3556.jpg



810_3557.jpg



810_3558.jpg



810_3559.jpg



810_3560.jpg



810_3561.jpg



810_3563.jpg



810_3565.jpg



810_3566.jpg



810_3568.jpg



810_3567.jpg
ラストは可愛いお顔のアップで!


想像以上に可愛く仕上がっていて脳汁出ました。
細かいところを見れば塗装の粗や処理の甘さは確かにあるのですが、そんなことはどうでもよくなるほど可愛い(ノ´∀`*)
プルクラ独自のアイクリ表現もよく出来ているなぁという感想。これ写真撮る時凄い大変そうだなぁと思っていたのですが、まったくそんなこと無くて安心した...
写真だとこの瞳の綺麗さを伝えきれないのがちょっと残念です。これは是非実物を見てもらいたいです。
来月の電が俄然楽しみになってきましたよ!



関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

ねじれ

Author:ねじれ
フィギュアを撮影して適当にレビューしています。

フィギュアも風景も上手に撮れるようになりたいと思う今日このごろ。

mail:rainrainein★yahoo.co.jp

※サイズが大きいので、画像を開く際は注意してください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
リンク
検索フォーム
Twitter
花咲サノバスプリングキャンペーン開催中!